tapikingtapiking
tapikingtapiking
tapikingtapiking
tapikingtapiking
tapikingtapiking
tapikingtapiking
tapikingtapiking
tapikingtapiking

TAPIKING

RECRUITMENT

タピキング採用情報

タピキングについて

tapiking(タピキング)は、若いうちから活躍したい!新しいことにチャレンジしたい!
そんなあなたの熱い思いに応えます。

経営目標

2024年度中に
年間500万杯
販売する会社となる。

今と同じやり方では無理です。やり方を変えます。今と同じ考え方では無理です。考え方を変えます。今と同じ人では無理です。社員教育をします。

tapikingtapiking

求める人物像

タピキングでは
20代の若手社員が主役です。

当社は若い社員が多く、社内にはいつも活気が溢れています。「社員一人ひとりが自分で考え、行動する」ことが推奨され、入社1年目から商品の企画なども提案できる環境です。チャンスは平等に与え学歴による差別はしません。素直・笑顔・健康、この3つさえあれば自分の力を発揮できるたくさんのチャンスが溢れています。

tapikingtapiking

お仕事について

毎年売上が伸び続けている秘訣は「お客様第一主義」!熊本・福岡・大分・鹿児島・愛媛・京都にて18店舗展開中。タピキングは飲食業ではなく、サービス業を意識しています。

tapiking
接客
tapiking

私たちスタッフは日々、お客様と感動を分かち合うことを目指して接客しています。来店された日、時間そのものが記念に残るような空間作りを目指し、おもてなしをするよう心がけています。

企画
tapiking

tapikingでは、月に1度メニューが変わります。新商品を考えたりレシピを考えたり、社員みんなが意見を出し合い、新しいサービスを生み出しています。

運営
tapiking

直営店だけでなく、FCの運営にも携わっていただきます。

代表挨拶

失敗したということは挑戦したという事。私は失敗を評価します。

tapiking

当時23歳だった私が上海で出会ったスムージー。日本ではスムージーを販売しているお店はまったくと言っていいほど無く、アパートの一室で手探りで開発しました。 創業で手元にあった資金は80万円。試行錯誤の連続。まさに手作りで1店舗目熊本オークス通り店をオーブン しました。 あれから15年が経ち7府県18店舗(2021年7月)へと広がりますが、仕事が辛いな、辞めたいなと思ったことは一度もありません。目の前に次々起きる課題を全力で楽しんできました。無知で無謀だった私は数々の出逢いによって支えら れ、導いてもらったのです。 当社に関心を持って頂いたご縁のある学生の皆さんには是非たくさん失敗してもらいたいな、と思っています。 失敗したということは挑戦したということ。学びと成長は必ずあります。沢山挑戦して成長して素敵な社会人になって欲しい。私は失敗を評価します。 長年培ってきた、スムージー店舗運営のノウハウに加え、“日本一のスムージー専門店”という目標の実現に向けて、毎日の改善と実践を徹底してきました。それは社員が働きやすい環境づくりでも同様。長く働ける環境整備を続けることで、社員が定着する風土をつくってきました。現在は18店舗を運営していますが、今後も更にお客様から愛される店舗づくりを進めていきます。

代表取締役社長 緒方良平

INTERVIEWインタビュー

tapiking
tapiking
tapiking
tapiking
緒方 安希子

おがた あきこ
緒方 安希子

入社年2011年担当:人事

・入社のきっかけ
学生の頃からアルバイトとして働き、こんなに楽しく成長しながらお給料が頂けるなんて最高の環境だなと思い入社に至りました。

・とんな時に楽しさを感じますか?
自分が採用した子の活躍や成長を見れた時や、タピキングに入社してよかった、と楽しく働いてくれている姿を見ることができた時です。

・仕事のやりがいは何ですか?
社長から「人生の中に仕事があるのではなく仕事の中に人生がある」と言われた通り、仕事を通して自分が楽しく生活していることを感じられた時、素敵な仕事だなと感じます。成長の限界がなく何でもチャレンジさせてもらえること、仲間と楽しく働けることが、この仕事の魅力です。

・仕事内容
人事、経理、全店舗運営管理

・好きな言葉
「人徳は、才能の主人」

佐藤 笑里

さとう えみり
佐藤 笑里

入社年2021年担当:店舗運営

・入社のきっかけ
マイナビやホームページに記載された「記念に残るような空間作りを目指し、おもてなしをするよう心がけています。」という文に魅力を感じたからです。また、スタッフ皆さん歳が近いこともあって仲が良いところも働きやすそうだと感じ入社を決めました。

・とんな時に楽しさを感じますか?
「美味しかったです!」と言ってもらえた時や、お客様と会話ができたり、「ありがとうございます!」と笑顔でお帰りいただけた時に楽しさを感じます。

・仕事のやりがいは何ですか?
仕事のやりがいは成長できるところです。入りたての頃よりお客様と会話できるようになっていたり、iPad を使っての作業が多いため機械音痴が克服できていたりと、自分の成長を感じた時ここで働けて良かったと思います。

・仕事内容
店舗運営、OJT 雲煙

・好きな言葉
「おもてなし」

國本 泰史

くにもと たいし
國本 泰史

入社年2021年担当:店舗運営

・入社のきっかけ
アルバイトで働いていて、社長と近い距離でノウハウや考え方を教えてもらえることに魅力を感じ、入社しました。

・とんな時に楽しさを感じますか?
成長していると実感した時です。働きながらたくさんのことを学べる機会も多いので、この会社と一緒に自分ももっと成長していきたいです。

・仕事のやりがいは何ですか?
できなかったことも、できるようになることにやりがいを感じます。発注の仕事も、最初はミスばかりで迷惑をかけていましたが、最近はきちんと仕事をこなせるようになってきました。これからもっといろんなことに挑戦していきたいです。

・仕事内容
店長業務、商品提供、在庫管理、発注

・好きな言葉
「いつやるの?今でしょ!」

本田 崇修

ほんだ たかひさ
本田 崇修

入社年2016年担当:本部サポート

・入社のきっかけ
アルバイトをしていて、社長から声を掛けて頂いたのがきっかけです。面白そうだなと思いました。

・とんな時に楽しさを感じますか?
部下が成果を出せた時や新しい取り組みを先頭に立って行うときです。アイデアを形にしていくとき試行錯誤し、それがうまく機能したときにも楽しさを感じます。

・仕事のやりがいは何ですか?
施作が成果を出し、それが会社のマニュアルになっていったり、会社の一部でも自分で作り上げて行けるところにやりがいを感じます。

・仕事内容
現場でPOP の改善、全体のサポート業務が全般

・好きな言葉
「願えば叶う」

STAFF VOICEスタッフの声

tapiking
マニュアルや手順書があるから安心
tapiking
研修プログラムがきちんと組まれている
tapiking
仕事で教わったことが私生活でも使える
tapiking
現場のスタッフが企画提案をし実行できる環境がある
tapiking
社歴に関係なく仕事を任せてもらえる
tapiking
マニュアルや手順書があるから安心
tapiking
研修プログラムがきちんと組まれている
tapiking
仕事で教わったことが私生活でも使える
tapiking
現場のスタッフが企画提案をし実行できる環境がある
tapiking
社歴に関係なく仕事を任せてもらえる

COMPANY会社概要

会社名

有限会社プライスレス

業務内容

スムージーチェーン店本部運営

従業員数

40名

店舗

■熊本県
・オークス通り店・イオンモール熊本店・ワンダーシティ南熊本店・アンビー熊本店・光の森店・熊本駅店
■福岡県
・イオン穂波店・博多店・箱崎店
■鹿児島県
・イオン始良店
■大分県
・パークプレイス大分店
■愛媛県
・松山店
■京都府
・京都西院店・京都桂店・羽束師店・宇治店
■宮城県
・宮城利府店

教育制度

早朝勉強会・ミーティング・チーム勉強会・環境整備・内定者研修・EG研修・MG研修・BG研修・社員研修·幹部研修·環境整備同行

休日休暇

完全週休2日制、長期有給休暇制度(連続5日間)

福利厚生

通信手当・交通手当・飲みニケーション手当・チャットワーク手当・チーム勉強会手当・本手当・扶養手当・日当・産休・育休制度有り/昇給年1回、賞与年2回(前年度実績、当社の規定による)・各種社会保険(・雇用・労災・健康・厚生年金)

男女比率は?
年齢層は?

募集要項

tapiking

経営目標

職務内容:
注文を伺い、ドリンクを作り、顧客に提供する仕事です。販売の仕事に慣れたら、店長として、売上管理や店舗運営などの仕事を担うことも想定されています。

職務の特徴:
期間限定メニューなどのアイデア、提案が歓迎される仕事です。入社2ヶ月は先輩社員が、丁寧に仕事を教えます。月2回勉強会を行なっているため、レシピも無理なく覚えることができます。

事業内容

オークス通り店、ワンダーシティ南熊本店、光の森店のいずれかの配属です。

勤務時間

9:00 - 17:30
※9:30 - 27:00の間でシフト制 8 時間
※各店舗により営業時間が異なります。
※休憩時間の指定はなく、各自で休憩を取っています。